top of page

NEWS

■猿山綾花(6期)が、TD賞、KD最優秀賞を受賞

https://tokai-arch.org/report/2024/02/4148.html

​​■後藤龍之介(院4期)、佐々木優(院5期)が、歴史的空間再編コンペティション2023 第11位入選

https://www.kanazawarekicom.com/result

 

■津村翔(5期)が、赤れんが卒業設計展2023 全国10選・審査員賞(末光弘和賞)を受賞

https://www.akarengadiploma.com/       https://www.u-tokai.ac.jp/gd-engineering/news/778/

 

■山田康太(院3期)、松本乙希(院4期)が、歴史的空間再編コンペティション2022 第9位、第12位入選

https://www.kanazawagakusei-compe.com/2022/result/index.html  https://www.u-tokai.ac.jp/ud-engineering/news/8075/

■太田匠(4期)が、JIA神奈川銀賞を受賞

https://www.u-tokai.ac.jp/ud-engineering/news/6066/    https://www.jia-kanto.org/kanagawa/topics/1870.html

■松本乙希(4期)が、毎日・DAS学生デザイン賞 大学生の部【佐野正一賞】を受賞

https://www.u-tokai.ac.jp/gd-engineering/news/354/  https://das.or.jp/?p=10327

NGC lab

東海大学建築都市学部建築学科
​野口直人研究室

建築・都市・自然環境・家具・模型・書籍など、

あらゆるデザインを横断的に考え、

​既成概念にとらわれない新しい価値観を創り出す研究と実践を行う。

Instagram_Glyph_Black_edited.png
logo-black_edited.png

研究室 主宰

野口直人 講師

Naoto Noguchi  Associate Professor/Lecturer

1981       神奈川県出身

2004       東海大学工学部建築学科 卒業

2006       横浜国立大学大学院 修了

2006-12  SANAA

2013-      野口直人建築設計事務所

2013-15  横浜国立大学大学院 Y-GSA 設計助手

2014-17  東海大学 非常勤講師

2016-17  横浜国立大学 非常勤講師

2017-22  東海大学建築都市学部建築学科 助教

2023-      同大 専任講師

野口直人研究室

〒259-1207 神奈川県平塚市北金目4-1-1 19号館504

​mail: noguchinaoto(at)tokai.ac.jp

研究室希望者へ

 

2024年度春セメの学部ゼミは火曜3,4限です。

大学院ゼミは水曜3,4限です。

19号館5階502号室 *見学自由

野口研究室は、建築を中心にあらゆるデザインを横断的に考える研究室です。卒業設計での卒業、卒業後は他大学を含めた大学院への進学、建築設計分野への就職を基本としています。

研究室を希望する学生は、以下の活動内容・過去の作品・卒業生の進路等を参照してください。

何事にも強い情熱と好奇心、こだわりをもつ学生を募集します。

学部

Diploma Course

学部3年後期の建築専門演習か、学部4年前期の卒業研究より所属し、卒業設計および、研究室での活動を通して、デザインに対する価値観を明確にします。

自分に相応しい問題定義と、自分にしかできない提案を望みます。

1.個人的興味の構造を分析する

建築とは一見関係のないと思えるような個人が抱く興味や経験など、あらゆる事象の根源を分析します。何に価値を抱くのか、それはなぜなのかを徹底的に問い、皆で議論することで客観性と普遍性を獲得し、自身の根底にある価値観を明確にします。

2.独自の評価軸で都市の現象を捉える

独自の価値観を切り口として、都市・建築を含めた既存環境をリサーチします。既成概念を疑い、既存環境を再評価することで、今まで気づかなかった新たな価値を捉え直します。

3.自分の言葉で喩え新しい概念を与える

独自の価値観を普遍的な言語にすると、どのような対象にも共有できるようになります。その言葉で既存環境を喩えてみます。従来の設計では扱われない言語で表現することで、都市・建築に新しい概念を与える試みです。

4.言葉からカタチを創りカタチから言葉を紡ぐ

普遍的な言葉で喩えることによって、デザインの手法が明確になります。自分の言葉からカタチを創り出し、また創ったカタチから客観的な言葉を紡いでいきます。スタディとエスキス、創造と議論、主観と客観、その繰り返しが提案の純度と共感性を高めます。

 

 

5.新しい使い方と出来事を創造する

手法は最終目的ではありません。既出の用途や機能に捉われず、新しい概念によって形成した空間は、今までなかった出来事や創造的な使い方を生み出せるはずです。 都市・建築の新しい可能性を拡げてください。

大学院

Master Course

学部より継続するデザイン研究を、より実践に近い状況・環境・密度で行います。建築設計実務、建築企画、行政連携事業、書籍の編集、展示模型デザイン、その他あらゆる活動を通して、汎用性のある建築デザインの手法を確立し、修士設計へとつなげます。 

 

 

・生業の痕跡から考えるまちの新しい使い方

大学院授業「建築設計スタジオ1,3」では、他の授業と連携して実際の都市を対象としたリサーチと提案を行います。自身のデザイン研究テーマの明確化をはかります。

 

 

・FDR(フィールドデザインリサーチ)

国外への院ゼミ旅行を企画して、異文化・異環境における都市リサーチを行い、自身のデザイン研究テーマの明確化をはかります。

・実務活動

建築の実施設計や建築企画、行政機関との連携事業、展覧会の建築模型デザインなど、実践的実務を経験することで、自身のデザイン研究の密度・精度を高めます。

・書籍の編集

リサーチや授業課題など一連の活動を書籍として編集・デザインすることで、自身のデザイン研究の客観性社会性を獲得します。

・修士設計

デザイン研究テーマを具体的な建築デザインへとアウトプットすることで、自身のデザイン手法が汎用性・実用性・社会性のあるものであるかを実証します。

2024年度

ゼミ旅行 :

 

院ゼミ旅行:

卒業設計 :

成績   :

修士設計  :

project :

2023年度

ゼミ旅行 :岐阜県岐阜市、郡上八幡、飛騨高山

院ゼミ旅行:ネパール・カトマンズの都市調査

卒業設計 :
TD賞(学科1位)、2位、3位、4位、top10x2名

              JIA神奈川出展x3名

      KD最優秀賞(OBOG会審査)、KDA各賞x4名

              近代建築、レモン展、建築学会卒展

成績   :総長賞(成績1位)

修士設計  :MD賞(研究科1位)、修士JIA出展、レモン展

project :書籍編集:元町の微動/西海子の帰路

      模型デザイン:駐日ブラジル大使館

      建築企画:A-project/G-project

      家具デザイン:三階建ての家具

      地域デザイン:小田原西海子(UDCOD)

2022年度

ゼミ旅行 :京都府京都市、和歌山県高野山、滋賀県近江八幡市

院ゼミ旅行:京都府伊根町の舟屋集落調査/吉原入江/美山

卒業設計 :2位、4位、top10x2名

                  JIA神奈川出展x1名

      KD最優秀賞(OBOG会審査)、KDA各賞x3名、レモン展

      赤れんが卒業設計展審査員賞(末光弘和賞)

成績   :−

修士設計  :−

project :書籍編集:板橋を更新

          /Homo Mimesis 人類はなぜ模するのか           /NGC lab Archives 1〜3

      建築企画:A-project

      科研研究:模する技術の発展と伝統的習俗の変容

           についての学際的研究

2021年度

ゼミ旅行 :covid-19のため中止

院ゼミ旅行:covid-19のため中止

卒業設計 :TD賞(学科1位
)、2位、3位、4位、5位、top10x1名

                  JIA神奈川銀賞、JIA神奈川出展x3名

      KD最優秀賞(OBOG会審査)、KDA各賞x4名

                 近代建築、レモン展、赤レンガ卒展101選x1

                 建築学会卒展、全国合同卒業設計展55選x1

       第53回毎日・DAS学生デザイン賞【佐野正一賞】

成績   :建築会賞(成績3位)x1

修士設計  :MD賞(研究科1位)、修士JIA出展、レモン展

project :書籍編集:大山の脈略

      模型デザイン:Sharjapan 3–Remain Calm

      建築設計:佐原張子記念館

      科研研究:模する技術の発展と伝統的習俗の変容

           についての学際的研究

2020年度

ゼミ旅行 :covid-19のため中止

院ゼミ旅行:covid-19のため中止

卒業設計  :2位、3位、4位、5位、top12x5名

       JIA神奈川出展x2名

      KD最優秀賞(OBOG会審査)、KDA各賞x3名

​       レモン展、赤レンガ卒展80選x2

                 第8回都市・まちづくりコンクール全国8選審査員賞

​成績   :総長賞(成績1位)、建築会賞(成績3位)x1

修士設計  :MD賞(研究科1位)、修士JIA出展、レモン展

project :書籍編集:三崎の痕跡

      模型デザイン:Sharjapan 3–Remain Calm

      建築設計:佐原張子記念館

      科研研究:模する技術の発展と伝統的習俗の変容

           についての学際的研究

      執筆:物理的メタファーとしての建築模型                      書籍「メディアとメッセージ」掲載

2019年度

ゼミ旅行 :広島県鞆の浦、尾道、広島市

院ゼミ旅行:インド・ジャイサルメールの城郭都市調査、ニューデリー

      

卒業設計  :TD賞(学科1位)、2位、3位、4位、top11x3名

       JIA神奈川審査員賞x2名、JIA神奈川出展x3名

       KD最優秀賞(OBOG会審査)、KDA各賞x4名

                 建築学会卒展、近代建築、レモン展、赤レンガ卒展x3

project :書籍編集:佐原の循環/ジャイサルメールの解体

      模型デザイン:インポッシブル・アーキテクチャー展

​      建築設計:佐原張子記念館

      科研研究:模する技術の発展と伝統的習俗の変容

           についての学際的研究

 

2018年度

ゼミ旅行 :石川県金沢市、富山県富山市

院ゼミ旅行:中国貴州省の少数民族集落調査

卒業設計  :TD賞(学科1位)、4位、top11x2名

       JIA神奈川出展x2名

       KD最優秀賞(OBOG会審査)、KDA各賞x3名

                 建築学会卒展、近代建築

​成績   :総長賞(成績1位)

project :模型デザイン:建築の日本展(丹下健三自邸)

個人的興味

​可視化

都市環境

​リサーチ

卒業

​設計

修士

設計

建築

​デザイン

-project-

建築模型

​デザイン

-project-

家具

​デザイン

-project-

​書籍

編集

元町の微動

​2023_大学院・建築設計スタジオ1,3

板橋を更新

​2022_大学院・建築設計スタジオ1,3

2018~2021 Archives

研究室メンバー

​​学部

7期生(2024年度)

下田耀生
衣川晃平

高村颯太

鎌田美春

田中大輝

喜多村優衣

石橋千夏

吉田奈央

松井京一

宮下湧気

宮下航希

大宅真愛

正木咲花

6期生(2023年度)

生駒碧      (日本女子大院

出合悠祐   (アイデザインホーム)

小野櫻朱     (2位、JIA出展、赤レンガ卒展100選、髙橋一平賞、レモン展、KD奨励賞、カシワバラコーポレーション)

岡田海渡     (3位、JIA出展、Y's design建築設計室

小林彩音   (風越建設)

カーン・リファ(KD優秀賞、法政大院

伊藤絢香     (top10、KD特別賞、総長賞(成績1位)、三井ホーム)

猿山綾花     (TD賞KD最優秀賞JIA出展、近代建築、東海大院

新島朝也     (top10、せんだいデザインリーグ100選、東海大院

中山太陽     (4位、東海大院

 

5期生(2022年度)

池谷琳花 (4位、レモン展、法政大院

中元萌衣 (2位、JIA出展、KD最優秀賞、UG都市建築

長瀬ルナ (KD優秀賞、日本女子大院

津村翔  (KD優秀賞、赤レンガ卒展10選審査員賞東海大院

吉松佳亮 (東海大院

渡部裕介 (法政大院

木村友香 (top10、KD特別賞、大山組)

大林愛  (top10、小田急ハウジング)

庭山隼輔 (東海大院

富張颯斗 (東海大院

小倉南風 (住宅設計系)

岩上奈菜美(大和ハウス工業)

佐々木優 (東海大院

4期生(2021年度)

渡邉優太 (KD奨励賞、MAP森屋隆洋事務所)

竹原晴人 (2022年度秋卒業、綾瀬市役所)

太田匠  (3位、JIA神奈川銀賞、KD奨励賞、abanba)

佐藤裕輝 (早稲田大院

松本乙希 (TD賞、KD優秀賞、JIA出展、近代建築、建築学会卒展、全国合同卒展55選、赤レンガ卒展101選​、毎日・DAS学生デザイン賞【佐野正一賞】東海大院、梓設計

夏目健  (アキュラホーム)

木村莉彩 (top10、大和ハウスリフォーム)

佐藤拓海 (日本住宅)

榎本直子 (2位、JIA出展、KD最優秀賞、レモン展、建築会賞(成績3位)、日本女子大院

相沢悠斗 (2022年度秋卒業、起業:建築学生レンタル、彦根建築設計事務所)

五十嵐拓巳(4位、abanba)

後藤龍之介(5位、東海大院

金雪寅  (KD特別賞)

鈴木裕稀 (タマホーム)

3期生(2020年度)

木村岳  (top12、総長賞(成績1位)、KD優秀賞、AIS総合設計)

大塩佳緒里(アートモデル)

ニクソン・リン・ジュン・ユー(5位)

八木沢翠 (明治大院

雨宮巧  (4位、スウェーデンハウス)

澁谷虎大 (東海大院、ピークスタジオ)

山田康太 (3位、JIA出展、まちコン全国8選審査員賞歴コン全国11選、赤レンガ80選、東海大院INA新建築研究所)

近岡直  (top12、KD奨励賞、安藤ハザマ)

生田拓也 (都立大院

大塚麻奈 (top12、KD最優秀賞、バウハウス丸栄)

栄杏奈  (2位、JIA出展、KD奨励賞、レモン展、東海大院、綜企画設計)

齊藤朱音 (top12、建築会賞(成績3位)、赤レンガ80選、アイディホーム)

所巨晃  (top12、東海大院、長谷工コーポレーション)

2期生(2019年度)

前川凌  (2位、JIA審査員賞、KD奨励賞、レモン展、赤レンガ85選、東海大院、ニューユニークス)

杉村遼典 (top11、長谷工コーポレーション

杉山慶太 (ミサワホーム株式会社)

大和田絵梨(前田建設工業)

吉村和馬 (3位、JIA出展、KD特別賞、赤レンガ85選、明治大院

星野唯  (4位、KD優秀賞、篠崎弘之建築設計事務所)

兼平充  (東海大院、梶浦暁建築設計事務所)

佐々木大樹(TD賞KD最優秀賞JIA審査員賞、近代建築、建築学会卒展、赤レンガ26選、髙松建設設計部)

眞壁弦汰 (top11、KD奨励賞、池下設計設計部)

荒井鈴晶 (top11、髙松建設設計部)

1期生(2018年度)

久保田真由(小沢工務店)

桑原侑也 (レオハウス設計)

佐藤雅之 (top11、KD優秀賞、東海大院、大成建設設計部)

増田果子 (4位、JIA出展、KD奨励賞、芝浦工大院、AGB)

島田真澄 (TD賞、JIA出展、KD最優秀賞、近代建築、建築学会卒展、INA新建築研究所、DRAFT.INC)

府川寛治 (東海大院

川上杏乃 (top11、総長賞(成績1位)、三井ホーム)

中村優来 (フォレストコーポレーション)

澤田侑大 (東海大院、itaru/taku/COL.)

白馬千聡 (KD優秀賞、日本女子大院、MOUNT FUJI ARCHITECTS)

今村胡桃 (ハウスメーカー設計)

大学院

院6期生(2024-25年度)

猿山綾花

新島朝也

中山太陽

院5期生(2023-24年度)

津村翔

吉松佳亮

庭山隼輔

富張颯斗

佐々木優 歴コン全国11位

 

院4期生(2022-23年度)

松本乙希 修士MD賞、修士JIA出展、修士レモン展、歴コン全国12位、梓設計

後藤龍之介(歴コン全国11位

 

 

院3期生(2021-22年度)

澁谷虎大 (ピークスタジオ)  

山田康太 歴コン全国9位INA新建築研究所)

栄杏奈  (綜企画設計)

巨晃  (長谷工コーポレーション)

院2期生(2020-21年度)

前川凌 (修士MD賞、修士JIA出展、ニューユニークス)

兼平充 (修士レモン展、梶浦暁建築設計事務所)  

院1期生(2019-20年度)

佐藤雅之 (修士MD賞、修士JIA出展、大成建設設計部)

澤田侑大 (修士レモン展、itaru/taku/COL.)

府川寛治

bottom of page